GPS併用型徘徊感知機器 iTSUMO(いつも)3がリリース!

2024年4月1日よりiTSUMO(いつも)3がリリースされました。
2つのブザーが離れることで(ドアの外に出るなど)音が鳴ってお知らせする徘徊感知機器です。
徘徊感知機器併用型のGPS(実費オプション)を追加することでパソコンやスマホから居場所がすぐ分かります。
貸与マークを取得しており、介護保険適用となる自治体が多数あります。
介護保険適用は自治体ごとで判断が異なります。詳しくはアーバンテックまでお問い合わせください。
老人認知症徘徊感知機器 併用型GPS iTSUMO(いつも)3の仕組みのイラスト

iTSUMO(いつも)3はここが違う

徘徊感知機器iTSUMO(いつも)3の仕組み

従来機(iTSUMODOOR)では、ドア等にあらかじめマグネットセンサーを取り付け、ドアを開けるとセンサーが作動しブザーが鳴る仕組みでしたが、新型機(iTSUMO3)では、据え置きタイプの「ブザー親機」と、身に着ける「ブザー子機」が離れることで作動する仕組みになりました。
これにより、これまで誰でもドアを開けると作動していたセンサーが、利用者を特定して作動させることができるようになりました。
また、実費オプションとしてGPS機能を付加することができ、外出後の居場所もスマホ等で知ることができます。

GPSアプリを刷新

以前のアプリよりも使いやすく、分かり易くするためにパソコンやスマートフォンにインストールする位置情報検索用のアプリを一から新しく作り直しましたので、インターフェース(検索時の画面)も新しくしました。
これにより位置情報の表示や履歴など今までよりもさらにリアルで見やすく使い勝手が良いものになりました。

GPSアプリの画面例

新しくなったGPSアプリの画面表示例です。左が位置表示時、右が移動履歴の画面です。
直感的に分かり易やすく、詳しく表示できるように改良を行いました。
位置表示時の画面例

位置表示時の画面
移動履歴表示時の画面例

移動履歴表示時の画面

だから安心のiTSUMO(いつも)!選ばれるそのわけ

介護保険適用自治体多数

介護保険適用の判断は自治体ごとに異なりますが、すべての自治体に事前に確認を取っていますので、詳しくはアーバンテックまでお問い合わせください)

詳しくはこちら
導入実績7000件以上

10,000件以上の皆様に導入してきましたので、導入前、運用後のお悩みやお困りことなどをお気軽にご相談ください。お客様にあった運用方法をご提案させていただきます。

詳しくはこちら
日本製人工衛星みちびきを導入

準天頂衛星システムみちびきをはじめ、アメリカのGPS、中国のBeiDou、ロシアのGLONASS、ヨーロッパのGalileoも利用し、高精度の位置情報を取得しますので、安心して見守って頂けます。

詳しくはこちら

iTSUMO(いつも)の仕組み

認知症徘徊対策GPS iTSUMO(いつも)の仕組みの背景画像
認知症徘徊対策GPS iTSUMO(いつも)の仕組み画像1
認知症徘徊対策GPS iTSUMO(いつも)の仕組み画像2
認知症徘徊対策GPS iTSUMO(いつも)の仕組み画像3
認知症徘徊対策GPS iTSUMO(いつも)の仕組み画像4
認知症の徘徊対策GPSサービス iTSUMO(いつも)の仕組みの詳細はこちら
認知症の徘徊対策GPSサービス iTSUMO(いつも)の仕組みの料金案内はこちら
1.ご利用者は普段履き
の靴を履いて散歩に出
るだけ!
(外出をお知らせ)介護保険部分
2.メールでお知らせ。
GPS通信でPC、スマ
ホ、タブレットなどで
居場所を確認・追跡で
きます。
(GPS機能は実費オプション)
iTSUMOの端末
縦47.5 x 横38.5 x 高さ11.85mm
重さ25g
小さく軽量なので靴をはじめ色んな
ところに着けられます。
iTSUMO(いつも)の仕組み

詳しくはこちらから
料金プランを見る
認知症バリアフリー宣言

こんな方がご利用されてます

認知症の徘徊対策 iTSUMO(いつも)のGPSはこんな方が使われていますその1

気が付くと家にいないことが多くなった。どこに行ったかわからず、探しにいくことがある。

認知症の徘徊対策 iTSUMO(いつも)のGPSはこんな方が使われていますその2

おじいちゃんやおばあちゃんが外出したが、家に戻ってこられずに警察に保護されることがある。

認知症の徘徊対策 iTSUMO(いつも)のGPSはこんな方が使われていますその3

海外に住んでいて、おじいちゃん、おばあちゃんの様子を見てくれる人がいない。

認知症の徘徊対策 iTSUMO(いつも)のGPSはこんな方が使われていますその4

介護施設に入所しているが散歩から戻らないことがあるので、居場所を知りたい。

認知症の徘徊対策GPSサービス iTSUMO(いつも)のご利用事例を見る

GPSでの見守りについてこんなご心配ないですか?

認知症の徘徊対策 iTSUMO(いつも)のGPSの使用上の心配事その1

電池の充電が途中で切れたらどうしよう。

認知症の徘徊対策 iTSUMO(いつも)のGPSの使用上の心配事その2

スマホが使えないが位置の検索など使いこなせるのか

認知症の徘徊対策 iTSUMO(いつも)のGPSの使用上の心配事その3

家族が自分一人だけで何かあったときに駆け付けることができない

認知症の徘徊対策 iTSUMO(いつも)のGPSの使用上の心配事その4

海外に住んでいるが、海外からでも日本の位置情報が分かるのか

認知症の徘徊対策GPSサービス iTSUMO(いつも)のよくあるご質問を見る

iTSUMO(いつも)のご利用事例

認知症(徘徊)見守りGPSのご利用事例69

★愛知県A様 男性70代 要介護2 ◎介護保険適用 見守り体制:ご家族 GPSの取り付け位置:普段履きの靴 今回は愛知県の取扱店さんからiTSUMO(いつも)のご利用事例のお話を頂戴しました。 以下が
[続きを読む]

認知症(徘徊)見守りGPSのご利用事例68

★奈良県R様 女性70代 ◎介護保険適用 見守り体制:旦那さま GPSの取り付け位置:普段履きの靴 ご主人と夫婦二人暮らしの奥様が利用されています。 ご主人からアーバンテックに連絡あり、「iTSUMO
[続きを読む]

徘徊(認知症)見守りGPSのご利用事例67

★奈良県U様 女性80代 要介護2 ◎介護保険適用 見守り体制:旦那さま GPSの取り付け位置:普段履きの靴 家の周りが、住宅密集地で奥さんが一人で散歩に行ってたまに帰ってこれなくなるし、どこにいてる
[続きを読む]

徘徊(認知症の見守りGPSのご利用事例66

★大阪府C様 男性90代 要介護2 ◎介護保険適用 見守り体制:お孫さま GPSの取り付け位置:革靴(ローファータイプ) 朝から夕方まで自宅で一人過ごしている(デイサービスは断固拒否)されています。
[続きを読む]
もっと見る

iTSUMO(いつも)の徒然なるままに~(コラム)

家族信託について

今日は切実なご相談をご紹介します。 認知症徘徊GPS iTSUMOをご利用の方はもちろん認知症を発症されています。そこで以下のようなご相談をいただくことがあります。 お父さんがiTSUMOを利用してい
[続きを読む]

良い介護施設の選び方2023

以前このコラムで「良い介護施設の選び方」として2回紹介させていただきました。 しかし、この「良い」という基準が人それぞれあるので、なかなか難しいのです。 理想の話をするなら、全国津々浦々の施設を巡り、
[続きを読む]

地震などの自然災害と認知症見守りGPS

阪神淡路大震災 わたしはあの時、専門学校生でちょうど1月17日が卒論の提出日だったんです。 大阪府の南部に住んでいましたが、朝方突き上げられるような揺れで飛び起き、すぐにテレビを見に行きました。すぐに
[続きを読む]

介護の将来について

介護のイメージ 今と昔 世界的に高齢化が進み「介護(care)」という言葉が一般的になりました。 わたしが就職した時には「なんでボランティアみたいなことをするんや」と言われたものですが。 もちろん当時
[続きを読む]
もっと見る