
最近、新薬開発のニュースが出たり、脳科学の解明がすすみ、認知症が治る病気になるのも時間の問題ではないか?という報道を目にします。 しかし、よくよく見てみると、今回の新薬も、これまでの薬の延長線上であり、つまり進行を抑える […]
[続きを読む]
これはあくまで私の個人的集計ですが、徘徊される方が増える時期と、減る時期があります。 日本は四季があるので、顕著に傾向があるように感じます。 まず、一番積極的に外出されるのは、皆さんご想像通りだと思いますが、春ですね。そ […]
[続きを読む]
近年若年性アルツハイマーの方が、ご自身のことを語られることが増えてきており、とても良いことだと思います。 やはり「知る」ということが一番大切で「無知」から偏見や差別が生まれると考えていますので、こうして発信していただくこ […]
[続きを読む]
昨年から猛威を振るっている新型コロナウィルスですが、自粛の1年だった2020年度も認知症が原因の徘徊で、警察に保護願を出される件数が増加しています。(約18,000人) 全世界がStayHomeと言っていたにもかかわらず […]
[続きを読む]