この前の日曜日(2025年6月15日)に堺市民交流広場で開催された「さかい福祉まつり」に参加してきました。「さかい福祉まつり」は福祉や医療に関わる人々が集まり、市民の生活を豊かにすることを目的に開催される手作りの祭りで毎年この時期に開催されています。
iTSUMOシリーズは主にご高齢者の方の認知症徘徊を見守るGPS・徘徊感知機器として運用されることが多いのですが、障がいを持たれた方や福祉・医療関係の方もiTSUMO(いつも)を利用してみたいという方も結構多く、昨年よりこのお祭りに参加させていただいております。※堺市の特約店「未来ぷらす」様のお誘いで参加させていただけることになりました。
当日は、強風の中での展示でしたが「風にも負けず」iTSUMO(いつも)の事をたくさんの方に知って頂けました。

iTSUMOブースの様子と特約店の「未来ぷらす」様
弊社のブースにご訪問いただきた皆様ありがとうございました。
堺市役所の前の広場で開催されているため、沢山の模擬店や中学校の吹奏楽部の演奏や劇団のダンスといったステージも用意されていて凄く活気のある祭りでした。
↓その時にiTSUMO3でGPS位置検索した時の画面がこちらです↓