アーバンテックからのお知らせ
第13回福祉機器展2025に出展
月曜日にも案内をさせて頂いたのですが、本日・明日と沖縄県の那覇市の沖縄県総合福祉センターで開催されている第13回福祉機器展2025に認知症徘徊見守りGPS・徘徊感知機器 iTSUMO(いつも)シリーズを出展しております。 […]
[続きを読む]第13回福祉機器展2025に出展予定
2025年7月4日(金)・5日(土)に沖縄県の那覇市の沖縄県総合福祉センターで開催される第13回福祉機器展2025に弊社アーバンテックが出展いたします。 福祉用具はどんどん進化しています。皆で用具を「見て」「試して」「触 […]
[続きを読む]My SCUEのイベント「ケア活、はじめませんか?」に参加
本日(2025年6月22日)は午前10時からイオンモール和歌山にてシニアケアの負担と不安を軽くするMy SCUEのイベント「ケア活、はじめませんか?」に参加してます。 イオンモール和歌山1階、サークルコートにてたくさんの […]
[続きを読む]イオンモール和歌山にてイベント出店予定
2025年6月22日(日)にイオンモール和歌山で開催されるMySCUE(マイスキュー)のイベントに参加をさせて頂きます。 MySCUE(マイスキュー)とは、シニアケアの負担と不安を軽くするを目的にイオングループで立ち上げ […]
[続きを読む]さかい福祉まつり2025に参加
この前の日曜日(2025年6月15日)に堺市民交流広場で開催された「さかい福祉まつり」に参加してきました。「さかい福祉まつり」は福祉や医療に関わる人々が集まり、市民の生活を豊かにすることを目的に開催される手作りの祭りで毎 […]
[続きを読む]とやま介護テクノロジー展示会2025に出展
2024年6月7日(土)にとやま介護テクノロジー普及・推進センター主催のとやま介護テクノロジー展示会2025に出展してきました。 こういった展示会では珍しく、場所はなんと富山駅の新幹線の改札前、そこにブースを設置しての展 […]
[続きを読む]株式会社ゼロワンサービス 福祉用具体験展示会
本日(2025年5月15日)iTSUMO(いつも)の特約店でもある株式会社ゼロワンサービスさんの福祉用具体験展示会に参加しております。 午後4時までの展示会となっております。残念ながら今回は予約制となっていて、一般の方は […]
[続きを読む]奈良県明日香村の徘徊高齢者家族支援サービスにiTSUMO3が採用!
2025年4月より奈良県明日香村の徘徊高齢者家族支援サービスにiTSUMOが採用されました。 明日香村にお住まいで、認知症の徘徊の見守りGPSが必要かなと思われた方は、 一度、明日香村の健康こども福祉課にお問い合わせくだ […]
[続きを読む]沖縄県総合福祉センターで常設展示が開始
やって来ました!沖縄に。天気もよく空港ではシーサーが出迎えてくれました。 もちろん、遊びではなく、お仕事です。 2025年4月21日より那覇市の沖縄県総合福祉センター1階の福祉機器展示コーナーで認知症徘徊見守りGPS・徘 […]
[続きを読む]愛媛県福祉サービス協会で常設展示へ
2025年4月16日より松山市の愛媛県福祉サービス協会(愛媛県総合社会福祉会館)にある福祉用具・住宅改修展示場で認知症徘徊見守りGPS・徘徊感知機器のiTSUMO(いつも)の常設展示が開始になりました。iTSUMO3・i […]
[続きを読む]バリアフリー2025 大阪にご来場いただき感謝!
4月16日から始まったバリアフリー2025 大阪も本日が最終日となりました この3日間、たくさんの方がアーバンテックブースにお立ち寄りいただき、認知症徘徊GPS・徘徊感知機器のiTSUMO(いつも)シリーズについて熱心に […]
[続きを読む]バリアフリー2025 大阪が開催
バリアフリー2025 大阪会場のインテックス大阪に着きました。昨日までの雨が嘘のように、今日は晴れてくれました。 聴導犬もスタンバイOKです。 開会式でのご挨拶と開会宣言の様子です。 バリアフリー2025 大阪 いよいよ […]
[続きを読む]バリアフリー2025 大阪のアーバンテックブース完成
明日からバリアフリー2025 大阪が開催されますが、本日、ブースの設置にインテックス大阪にやってきました。 会場式の会場の準備もほぼほぼ完了しているようでした。 次は↓登録確認ブース↓の様子を見にきました。まだ準備中のよ […]
[続きを読む]バリアフリー2025大阪が明日から開催!
今年もバリアフリー展(大阪)の季節がやってきました。 明日4月16日から3日間(4月18日まで)、インテックス大阪でバリアフリー 2025 大阪が開催されます。 もちろん、弊社アーバンテックも例年通り、認知症徘徊見守りG […]
[続きを読む]岐阜県介護実習研修センターで常設展示開始
2025年4月10日より岐阜市の岐阜県福祉・農業会館内にある岐阜県介護実習研修センターで認知症徘徊見守りGPS・徘徊感知機器のiTSUMO(いつも)シリーズの常設展示が開始になりました。iTSUMO3・iTSUMO専用シ […]
[続きを読む]介護現場における生産性向上推進フォーラム2024に参加
本日2025年3月12日13:00~17:30分開催の介護現場における生産性向上推進フォーラム2024(於:コングレコンベンションセンター)に弊社アーバンテックもブースを構えて参加しています。 認知症徘徊見守りGPS・徘 […]
[続きを読む]とくしま福祉用具展示会に出展
本日2025年3月12日~明日13日までとくしま福祉用具展示会(於:専門学校 健祥会学園 体育館)に出展しています。 展示会説明前の様子です。ここからたくさんの展示会ブースが設営されていきます。 ブースの案内図はこちら。 […]
[続きを読む]岩手県の介護ロボット等展示会に参加
2024年2月18日(火)に開催された公益財団法人いきいき岩手支援財団主催のいわて働きやすい介護現場サポートセミナー&介護ロボット等展示会に参加してきました。 最新の介護機器が集うということで全国の介護ロボット・ICT企 […]
[続きを読む]年末年始の休業日のお知らせ
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)の間、年末年始の休業日とさせていただきます。 上記期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2025年1月6日(月)以降、順次返信をさせていただきます。 ご不 […]
[続きを読む]奈良県営福祉パーク内の常設展示品の入替
長らくiTSUMO2(いつもツー)を常設展示をしていただいていた田原本町にある奈良県営福祉パークで展示品をiTSUMO3(いつもスリー)、専用シューズ、iTSUMOアイ(モック)に入れ替えが完了しました。 奈良県営福祉パ […]
[続きを読む]認知症ケア専門書「認知症の予防・診断・介護DX」に掲載
デジタル技術を中心に新しい技術を最大限に活用した認知症の予防や早期診断・改善、介護者を支えるための技術開発等、DX(デジタルトランスフォーメーション)の最新動向を詳解している認知症ケアの専門書「認知症の予防・診断・介護D […]
[続きを読む]岡山のNPOあんしんネットのYoutubeで紹介
岡山県のNPO法人あんしんネット様のYoutubeチャンネルで「iTSUMO3」を始めとした認知症徘徊GPS・徘徊感知機器の iTSUMO(いつも)シリーズの紹介動画が公開されました。「iTSUMO3」以外には「iTSU […]
[続きを読む]くらしき健康福祉プラザで常設展示が開始
2024年9月20日より倉敷市のくらしき健康福祉プラザにある福祉機器展示コーナーで徘徊(認知症)GPS・徘徊感知機器 iTSUMO(いつも)シリーズの常設展示が開始になりました。iTSUMO3・iTSUMO専用シューズと […]
[続きを読む]プライムケアウエスト 新商品展示会
本日は認知症徘徊見守りGPS・徘徊感知機器の iTSUMO(いつも)シリーズの特約店様であるプライムケアウエスト様の新商品展示会にiTSUMOシリーズを出展させて頂いております。 京セラドーム大阪で本日17時半まで開催し […]
[続きを読む]