コラム「iTUSMO(いつも)の徒然なるままに~」」カテゴリーアーカイブ

口座凍結のイラスト

家族信託について

今日は切実なご相談をご紹介します。 認知症徘徊GPS iTSUMOをご利用の方はもちろん認知症を発症されています。そこで以下のようなご相談をいただくことがあります。 お父さんがiTSUMOを利用しているのだけど、不動産や […]

[続きを読む]

介護施設をインターネットで探しているイラスト

良い介護施設の選び方2023

以前このコラムで「良い介護施設の選び方」として2回紹介させていただきました。 しかし、この「良い」という基準が人それぞれあるので、なかなか難しいのです。 理想の話をするなら、全国津々浦々の施設を巡り、自分に合う施設を探す […]

[続きを読む]

地震の備えとして必要なもののイラスト

地震などの自然災害と認知症見守りGPS

阪神淡路大震災 わたしはあの時、専門学校生でちょうど1月17日が卒論の提出日だったんです。 大阪府の南部に住んでいましたが、朝方突き上げられるような揺れで飛び起き、すぐにテレビを見に行きました。すぐには地震速報程度の情報 […]

[続きを読む]

ロボットが介護をしているイメージ

介護の将来について

介護のイメージ 今と昔 世界的に高齢化が進み「介護(care)」という言葉が一般的になりました。 わたしが就職した時には「なんでボランティアみたいなことをするんや」と言われたものですが。 もちろん当時と今では、介護の質が […]

[続きを読む]

グループホームでの介護の様子のイラスト

グループホーム

グループホーム事業の呼称の変遷 その昔1997年に「痴呆対応型老人共同生活援助事業」として制度化され、介護保険制度が始まり2000年に「痴呆対応型共同生活介護」と変わり、「痴呆」から「認知症」に呼び名が変わったタイミング […]

[続きを読む]

技術の進化のイメージイラスト

時代の進化と福祉用具の進化

わたしが介護を志して約30年、福祉用具の進化は、時代の進化に比べると「遅い」と感じています。 もちろん新しい技術や、素材や、工夫などは見られ、30年前のものとは比べるべくもないのはわかります。でも、30年前のあの全てがア […]

[続きを読む]

田舎のイメージイラスト

全国でのご利用状況の傾向を考えてみました・・・

徘徊(認知症)見守りGPS iTSUMO(いつも) シリーズはおかげさまで、北海道から沖縄まで全国でご利用いただいている実績があります。 しかし、温度差といいますか、ご利用台数には大きなばらつきがあります。 実は都市部で […]

[続きを読む]

新iTSUMO専用シューズのイラスト

靴へのこだわり

わたし昔からファッションには興味がなく、実は今も洋服を一人で買いに行けません(興味がなさ過ぎて選べないんです)そんなわたしが唯一興味があるのが靴です。 さかのぼること小学校の時、コンバースのバスケットシューズ(いわゆるバ […]

[続きを読む]

認知症の徘徊をチームで見守るイメージイラスト

安心の材料

認知症徘徊感知機器iTSUMO(いつも)はGPSでご利用者の居場所がわかるので、行方不明になった時にご家族で保護ができる便利な機械です。 ですのでiTSUMOを使えば、安全!と言いたいところなのですが、残念ながら安全を保 […]

[続きを読む]

介護現場で事務作業をする男性のイラスト

事務作業と介護現場

介護の現場のイメージってどんなでしょうか? よく言われるのが「きつい」「きたない」「給料が安い」あとなんでしたっけ?とにかく今どきのテレビみたいに「何K」って言われています。 でも実際は、事務作業と頭脳労働の部分が大きく […]

[続きを読む]

夕暮れ症候群(トワイライトシンドローム)のイメージイラスト

夕暮れ症候群(トワイライトシンドローム)

あまり聞きなれない言葉かと思いますが、老人ホームやデイサービスなどではよくみられます。 夕暮れ症候群とは? 認知症の方は夕方になるとそわそわして「家に帰りたい」となることを夕暮れ症候群(トワイライトシンドローム)と呼びま […]

[続きを読む]

認知症の介護のイラスト

認知症で徘徊?どう接すれば?どうしたらいい?

「おじいちゃんどこいくの?」 「・・・」 もともと口数が少なかったお義父さん、最近、外出する機会が増えていて、帰ってくるとズボンがすごく汚れていたり、靴がすぐにボロボロになったり・・・なんだか依然と様子が違っているように […]

[続きを読む]

iTSUMO2の画像

iTSUMOのGPSってすごい

今回は、手前味噌ですがiTSUMOのGPSのすごさを書いてみたいと思います。 これまでで一番「すごい」と感じたのは、壊れかけた家族関係を修復し、看取りまで自宅でできたご家族の事例です。 iTSUMOのGPSについてお問い […]

[続きを読む]

40年前の夏の風景(家)

世間の目 について

わたしが子供のころ(40年近く前)は「要介護者」と「重病人」がほぼイコールで見られていたんじゃないかと思います。もっと言えば「認知症の人」と「犯罪者や廃人」もそんな目で見られていたように記憶をたどると感じます。今考えると […]

[続きを読む]

認知症の治療薬のイメージ

認知症の治療について

最近、新薬開発のニュースが出たり、脳科学の解明がすすみ、認知症が治る病気になるのも時間の問題ではないか?という報道を目にします。 しかし、よくよく見てみると、今回の新薬も、これまでの薬の延長線上であり、つまり進行を抑える […]

[続きを読む]

長雨で外を歩くイメージ

長雨と徘徊の関係について

これはあくまで私の個人的集計ですが、徘徊される方が増える時期と、減る時期があります。 日本は四季があるので、顕著に傾向があるように感じます。 まず、一番積極的に外出されるのは、皆さんご想像通りだと思いますが、春ですね。そ […]

[続きを読む]

若年性認知症の方のイメージイラスト

若年性アルツハイマーとGPSについて

近年若年性アルツハイマーの方が、ご自身のことを語られることが増えてきており、とても良いことだと思います。 やはり「知る」ということが一番大切で「無知」から偏見や差別が生まれると考えていますので、こうして発信していただくこ […]

[続きを読む]

コロナ禍で悩んでいるイラスト

認知症とコロナについて

昨年から猛威を振るっている新型コロナウィルスですが、自粛の1年だった2020年度も認知症が原因の徘徊で、警察に保護願を出される件数が増加しています。(約18,000人) 全世界がStayHomeと言っていたにもかかわらず […]

[続きを読む]