月別アーカイブ: 2022年6月

認知症の徘徊見守りGPSのご利用事例61

★山形県T様 女性 要介護2
◎介護保険適用
見守り体制:長男ご夫婦様
GPSの取り付け位置:靴

今回は84歳の女性のお話です。
長男ご夫婦さんとの3人暮らしをされています。長男ご夫婦は日中はお仕事ですが、ご長男さんは在宅で仕事されている環境です。

デイサービスに行く日以外は庭で草むしりをするのが日課なのですが、そのまま知らない間に家の敷地から出ていってしまうことがあるため、
iTSUMOの利用を開始されました。長男さんが在宅で仕事をしているとはいえ、常に見ている訳ではないし気付いた時にはいないという状態が続いたので、「今は大丈夫かもしれないが、いつどうなるかわからない。」と普段から履いている靴に取り付けました。また反対側の靴にはダミーのカバーを取り付けました。

【位置検索のみで運用】エリア通知にしても、振動通知にして、いろいろメールが届くのが煩わしいため設定はせずに、いなくなっても比較的早く気付くことができるので、その時に位置検索ができれば大丈夫なため位置検索のみで運用することにしました。電池の残量は大事なので電池残量が減った時にメールで通知しています。
通知先は長男さんの携帯、長男仕事用のPCメールに設定しました。

使い始めてから、今までは庭に姿が見えなくなると心配で、家の外に出て探したりもしましたが、利用後はまず位置検索をします。死角になっていて見えないだけということも多く、家の敷地内にいる時もわかるので安心しています。
もし、何かあっても位置が分かるというのは非常に安心できます。とお声をいただきました。

庭で草むしりをしているお母さんのイメージ

認知症の徘徊見守りGPS iTSUMOについて問い合わせる

    マークが付いている項目は必須です。

    名前

    フリガナ

    電話番号

    メールアドレス

    ご利用になる方のご住所

    ご利用される方との続柄


    その他を選択された方は下の欄にご関係を必ずご記入ください。

    お問い合わせ内容

    返信の方法(複数選択可)

    個人情報保護方針について
    3営業日以内にご返答を差し上げます。
    上記の日数が経ちましても担当者より返答が届かない場合は、お手数ですが再送していただくか、 電話対応窓口もご用意しておりますので是非ご利用ください。
    コール対応窓口は 0120-000-866 です。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.

    認知症の徘徊見守りGPSのご利用事例60

    ★山形県M様 男性 要介護2
    ◎介護保険適用
    見守り体制:ご家族様
    GPSの取り付け位置:靴

    今回はデイケアを毎日ご利用中の72歳の男性のお話です。
    70代の奥様と2人暮らしで、隣町在住の次女が仕事の前後に立ち寄り、支援されています。
    数年前にアルツハイマー型認知症と診断され、令和に入ってからは夕方に行方不明になり、かなり離れた町で保護されることもありました。

    デイケアがコロナの影響で利用できなくなってから、1日6回程散歩に行くようになり、行方不明になったこともあり、行方不明になった翌日(約12時間後)30キロ先で保護されたこともあります。
    保護された際も、家に帰ろうと思っていたということでした。

    普段の散歩は2,30分程度で帰って来るのですが、時折数時間帰って来なくなることがあり、次女が探しに行くことも多くなり、iTSUMOを利用開始されました。iTSUMOは靴に取り付けました。取り付けに関しては、娘様が「これはお父さんが居場所がわからなくなったら、私が迎えに行くために必要だから」と伝えると、拒否なく利用を開始することができました。

    【エリア通知設定】普段の散歩する距離が最大の約2キロなので自宅から2キロでエリア設定しています。

    【通知先】次女がエリアから出た通知を受信すると、居場所を確認。自宅から離れて行くようであれば、次女が車で迎えに行きます。週に数回迎えに行っているということです。
    充電は奥様が就寝前に行っています。

    今までは探しに行くときも、行きそうな所を探したり、探してる間に自宅に帰っていたりしてましたが、探しに行くタイミングもわかるし、場所もわかるようになったので、負担が激減しました。
    何かあっても家族で対応できるという安心感がありますとお声をいただきました。

    次女が散歩の父親を車で迎えに行くイメージ

    認知症の徘徊見守りGPS iTSUMOについて問い合わせる

      マークが付いている項目は必須です。

      名前

      フリガナ

      電話番号

      メールアドレス

      ご利用になる方のご住所

      ご利用される方との続柄


      その他を選択された方は下の欄にご関係を必ずご記入ください。

      お問い合わせ内容

      返信の方法(複数選択可)

      個人情報保護方針について
      3営業日以内にご返答を差し上げます。
      上記の日数が経ちましても担当者より返答が届かない場合は、お手数ですが再送していただくか、 電話対応窓口もご用意しておりますので是非ご利用ください。
      コール対応窓口は 0120-000-866 です。

      This site is protected by reCAPTCHA and the Google
      Privacy Policy and
      Terms of Service apply.

      認知症の徘徊見守りGPSのご利用事例59

      ★山形県K様 女性 要介護1
      ◎介護保険適用
      見守り体制:ご家族様
      GPSの取り付け位置:キーホルダー(ストラップ)

      K様は長男ご夫婦と孫娘さんの4人暮らしなのですが、日中はご家族が就労、就学のため1人になる時間がありました。
      そこで、週に二回デイサービスを利用されていました。

      物忘れが目立つようになったり、出張中の長男が家にいたと発言したり、ショートステイ先で物を盗まれたという妄想があるなどしたため受診。
      アルツハイマー型認知症と診断されました。自宅から1キロ先の隣市で親戚に保護されたことがあり、iTSUMOの利用を開始されました。

      デイサービスの職員さんや家族が付き添っての受診以外で外出することは、自宅から150mほど先の親戚宅に行くことが週1回程度あります。
      外出時は自分で鍵をかけ外出することから、鍵にストラップのようにしてiTSUMOを付け、持ち歩いてもらうようにしました。

      【エリア通知設定】エリア内に親戚宅が入るようにして自宅から300mで設定し、デイサービスに行く時はエリアを越えることになりますが、デイサービスに行く曜
      日は決まっているため、その日の通知は問題がないということをご家族の皆さんに認識していただきました。

      位置検索の対応はご長男、ご長男さんの妻、孫娘。同居していない孫の4人。
      一番早くメールに気付くのはお孫さん孫でメールに気付いた人が、ご長男の奥様に連絡し、全員がGPSで現在地を検索できるように取り決めました。
      充電は随時家族の皆さんで対応いただきました。

      iTUSMOを使い始めてからデイサービスが無い日に、一人で日中過ごさせることに不安でしたが、利用後は安心できるようになったとお声をいただきました。

      ご家族でiTSUMOを運用されているイメージ

      認知症の徘徊見守りGPS iTSUMOについて問い合わせる

        マークが付いている項目は必須です。

        名前

        フリガナ

        電話番号

        メールアドレス

        ご利用になる方のご住所

        ご利用される方との続柄


        その他を選択された方は下の欄にご関係を必ずご記入ください。

        お問い合わせ内容

        返信の方法(複数選択可)

        個人情報保護方針について
        3営業日以内にご返答を差し上げます。
        上記の日数が経ちましても担当者より返答が届かない場合は、お手数ですが再送していただくか、 電話対応窓口もご用意しておりますので是非ご利用ください。
        コール対応窓口は 0120-000-866 です。

        This site is protected by reCAPTCHA and the Google
        Privacy Policy and
        Terms of Service apply.