サイトのメインビジュアル

認知症徘徊GPS併用の徘徊感知機器 iTSUMO(いつも)|認知症徘徊の見守りに|アーバンテック

プラネットアワード受賞
ご利用者数20,000人突破
貸与マーク取得
GPS位置検索ですぐに居場所がわかる
見守る、感じる、
   そばにいる
     徘徊感知機器 いつも
iTSUMO3管理画面へ
iTSUMO2管理画面へ
取扱店様管理画面へ
認知症で徘徊される方と困っているご家族を助けたい 認知症徘徊GPS併用の徘徊感知機器iTSUMO3ならできます
プラネットアワード受賞
ご利用者数20,000人突破
貸与マーク取得

認知症徘徊GPS iTSUMO3 ここがポイント

認知症徘徊GPS併用の徘徊感知機器iTSUMO3(いつもスリー)は2つのブザーが離れること(ドアの外に出るなど)で音が鳴って外出をお知らせします。
併用のGPS機能を利用することでパソコンやスマホから居場所がすぐわかります。貸与マークを取得しており、介護保険適用となる自治体が多数あります。
Point1
特定の人物の外出を
感知しブザーでお知らせ
徘徊感知機能
据え置きタイプの「ブザー親機」と、身に着ける「ブザー子機」が離れることで「ブザー親機」から音が鳴ります。
Point2
GPS機能でスマホやPC
から居場所がわかる
GPS機能
WEBアプリからワンクリックで地図を表示します。驚くほど簡単検索!
 
Point3
専用シューズなら
GPS端末を簡単設置
簡単設置
GPS端末収納時にも違和感がないように設計されています。
その他にも持ち方色々・・・

iTSUMO3の紹介動画

iTSUMO3が選ばれる理由

累計利用者数20000人以上

初代 iTSUMO(いつも)からiTSUMO3まで累計で20,000人以上の方にご利用頂いております。
貸与マーク取得

全国の自治体で介護保険を利用し、レンタルいただいている実績が多数あります。
自治体施策に採用

岡山市をはじめ多数の自治体で認知症徘徊施策としてiTSUMOを採用していただています。
プラネットアワード受賞

日本国内で発表される福祉用具の中から、年間を通じて最も優秀な製品として2021年に表彰されました。

認知症徘徊GPS iTSUMO3の製品概要

徘徊感知機器のブザー(親機と子機)とオプションのGPS端末でレンタルにてご利用いただけます。
ここでは、そのブザー(親機と子機)とGPS端末のサイズや参考価格、専用シューズについてご案内いたします。
iTSUMO3のブザー

【ブザー1つあたりの概要】
サイズ:36.5mmx36.5mm x5.8mm
重さ:5g
バッテリー:ボタン電池(交換可能)
防塵防水:IP44
iTSUMO3のGPS端末

【GPS端末の概要】
サイズ:38.5mmx47.5mm x 11.85mm
重さ:25g
バッテリー:リチウムイオン電池(充電式)
防塵防水:IP68
徘徊感知機器(介護保険1割負担の場合)
1,300~1,400単位 ※参考価格
プラス
GPSオプション(複合機能利用料)
自費1,000円 ※参考価格

iTSUMO専用シューズ(ベージュ)

【サイズ】
22.5サイズ:22.0cm~22.5cm 
23.5サイズ:23.0cm~23.5cm
24.5サイズ:24.0cm~24.5cm
iTSUMO専用シューズ(ダークグレー)

【サイズ】
25.0サイズ:24.5cm~25.0cm
26.0サイズ:25.5cm~26.0cm
27.0サイズ:26.5cm~27.0cm
iTSUMO3ご利用者限定販売
15,000円程度 ※参考価格

iTSUMO3のご利用事例

iTSUMO3のGPS端末
埼玉県 女性80代

iTSUMO3に切り替えて

今までイツモ2を使っていたのですが、福祉用具店さんに薦められてイツモ3に切り替えました。
以前までは居場所を特定するのにウェブアプリを開いてからボタンを幾つか押す必要があったのですが、イツモ3はボタンを一回押せば直ぐ居場所がわかるので格段に使い易くなって感謝しています。[続きを読む]
iTSUMO3のGPS端末
神奈川県 男性70代

GPS執念の捜索

色々なタイミングが重なってGPS端末を紛失されてから執念の捜索で見つかったというお話です。ある日、アーバンテックに相談の電話が・・・
「家族がiTSUMOのGPSを靴に付けて使っていたのですが、先日、道で倒れて救急車で病院に搬送されたんです。その際に他の患者さんと靴が入れ[続きを読む]
新幹線のイラスト
愛知県 男性70代

ご家族のお話し

普段は遠くに行くことはないのですが、その日は位置検索すると高速で動いている様子がわかりました。しかも新幹線沿線をたどっているのです。「もしかして・・・新幹線に乗っている?!」そこでJRに連絡して、保護を依頼することにしました。結局、名古屋駅から博多駅まで新幹線に乗ってそこで下車、博多駅構内で[続きを読む]
汚れた靴のイラスト
奈良県 女性70代

旅行先で・・・

ご主人と夫婦二人暮らしの奥様が利用されています。ご主人からアーバンテックに連絡あり、「iTSUMOをつけている靴が汚れたから新しいのを買ったので事務所に行ったら付け替えてもらえますか」とのこと、事情を伺うと、旅行中に奥様が行方不明になり、iTSUMOで検索すると河原を指しており、現地に行くと土手を滑落[続きを読む]

認知症徘徊GPS iTSUMO3 ご利用の流れ

1.認知症の診断
 

お医者さん診断のイメージ

2.要介護認定(各市町村)
 

認定員さんのイメージ

3.ケアマネジャー様にご相談
 

ケアマネージャーさんのイメージ

4.ケアマネージャー様と
福祉用具店様の対応

福祉用具店の店員さんのイメージ

認知症徘徊GPS併用の徘徊感知機器iTSUMO(いつも)のことならアーバンテックまで
お気軽にご相談ください。
受付時間: 平日9:00〜17:00(土日祝除く)