日別アーカイブ: 2019年9月24日

認知症の徘徊対策GPSのご利用事例29

★大阪府 K様 男性 要介護2
◎介護保険適用
見守り体制:奥様

普段から散歩を日課にして楽しんでいる旦那様ですが、ある日の午後居場所が分からず、行方不明に!奥様が慌てて位置情報を調べてみると自宅から遠く離れた終点のバスターミナルだということが分かりました。幸いバスターミナルということで見つけやすかったようで警察の方がすぐに保護をしてくれました。ちょうど息子さんのお仕事の終わり掛けの時間ということもあって、息子さんが保護されたお父様を迎えに行くことで無事に帰宅されました。
後で考えてみると、どうやら散歩の途中でバス停で休憩していたらバスが来て、そのまま終点まで乗ってしまったみたいです。何はともあれ、無事何事もなく保護出来て本当に良かったです。

バス停のイメージ
※写真はイメージです。

認知症の徘徊対策GPSのご利用事例28

★奈良県 R様 女性 要介護2
◎介護保険適用
見守り体制:娘様

数年前からたまに日中に行方がわからなくなることがあった母なのですが、日曜日の日中に市役所に行くと言ってタクシーに乗って出て行ったまま帰らないことがありました。市役所のオープンしている時間を過ぎても帰ってこないので、心配して検索をしてみると、タクシーでそのまま行ったのか、電車に乗ったのかはわかりませんが、京都のホテルの前でした。
すぐに警察に連絡をして保護してもらい、無事帰宅させることができました。奈良から京都まで行ってるとは、知らずびっくりしました。iTSUMOがあったことで、京都でも居場所を正確にしることができたので、靴に装着しておいて良かったと心底思いました。