若年性アルツハイマーとGPSについて

近年若年性アルツハイマーの方が、ご自身のことを語られることが増えてきており、とても良いことだと思います。

やはり「知る」ということが一番大切で「無知」から偏見や差別が生まれると考えていますので、こうして発信していただくことで、病気としてしっかり理解し、どう対応すればいいのか(実際はどうもしなくて普通に接することなんだと思うのですが)わかってくるのだと思います。

そんな中で、GPSの存在について、以前は管理や監視されるといった感情を持たれていた方が多く、抵抗感をお持ちだったのですが、最近は、積極的に活用することで、いざという時の「お守り」になるという評価をいただくようになってきました。

実際、若年性アルツハイマーの方は見た目にももちろんお若いですし、お困りであることが周りからは分かりにくい、つまり声をかけにくい雰囲気の場合が多いです。

そんな時、ご自身で、SOSを発信するためのツールとして、そして、ご家族がお迎えに行けるツールとしてGPS端末は非常に有効だと思っています。

よく「携帯電話があればGPSなんていらないのではないか?」というご意見をいただきます。その通りなんです。今は携帯電話にもGPSが内蔵されているので、位置情報を知ることができます。ただ、どうしても所持を忘れてしまう。そんなときのお守りとしてGPS端末なんです。保険のようなイメージをしていただくとわかりやすいと思います。

ともかく、認知症の方が、積極的に外出できるような社会が理想的だと考えており、そのためにGPS端末を積極的に使用する。そういう選択をしていただければ嬉しいです。

認知症の徘徊見守りGPS iTSUMOについて問い合わせる

    マークが付いている項目は必須です。

    名前

    フリガナ

    電話番号

    メールアドレス

    ご利用になる方のご住所

    ご利用される方との続柄


    その他を選択された方は下の欄にご関係を必ずご記入ください。

    お問い合わせ内容

    返信の方法(複数選択可)

    個人情報保護方針について
    3営業日以内にご返答を差し上げます。
    上記の日数が経ちましても担当者より返答が届かない場合は、お手数ですが再送していただくか、 電話対応窓口もご用意しておりますので是非ご利用ください。
    コール対応窓口は 0120-000-866 です。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.