ユニバーサルデザインについて

私が専門学校で学んでいたころ、先生が「これからはユニバーサルデザインの時代だよ」と教えてくださったことを珍しく覚えています。

当時はまだバリアフリーという言葉も一般的ではなかったので、とても興味深く聞いていたのだと思います。

さて、何が違うのかですが、バリアフリーは読んだ通り、バリア(障壁)をフリー(なくす)ということです。つまり、今あるバリアをなくしましょうという視点です。

一方ユニバーサルデザインは、今ないものを作る際に、ユニバーサル(全体の)ことを考えてデザインするということで、一般的には、健常者だけでなく高齢者や、障がい者、子供など、なるべく多くの方が使いやすいデザインのことを指します。

有名なところでは、取り出し口が真ん中にある自販機など見られたことがあるのではないでしょうか。

ユニバーサルデザインにすることで、製造コストが上がったり、検証に今まで以上に時間がかかったり、企業としてはおいそれと導入しにくい現状ではありますが、消費者側から積極的に選択していくことで、企業にも促すことができると思います。 まずは、そういった考え方があることを知っていただければと思います。

認知症の徘徊見守りGPS iTSUMOについて問い合わせる

    マークが付いている項目は必須です。

    名前

    フリガナ

    電話番号

    メールアドレス

    ご利用になる方のご住所

    ご利用される方との続柄


    その他を選択された方は下の欄にご関係を必ずご記入ください。

    お問い合わせ内容

    返信の方法(複数選択可)

    個人情報保護方針について
    3営業日以内にご返答を差し上げます。
    上記の日数が経ちましても担当者より返答が届かない場合は、お手数ですが再送していただくか、 電話対応窓口もご用意しておりますので是非ご利用ください。
    コール対応窓口は 0120-000-866 です。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.