コラム「iTUSMO(いつも)の徒然なるままに~」」カテゴリーアーカイブ

看護師さんとPHS

PHSについて

黒電話世代・ポケベル世代・ガラケー世代・PHS世代・スマホ世代 さてあなたは?いやなこと聞くなあって?わたしの青春時代はポケベルでしたよ。数字の羅列を必死に覚えました。 いや今回はそんな話ではなくて、PHSってもう使われ […]

[続きを読む]

介護施設の床のイメージ

施設の床材

施設の床材って意識して見たこと・・・ないですよね。でも、実は、その建物を作られた意図というか、どういう人を想定して建てられているのかみたいなことが見えてくるのです。 病院など医療系施設はPタイルと呼ばれる硬質のクッション […]

[続きを読む]

介護の研修会のイメージ

研修会について

介護の仕事をしていると研修会が常に後ろから追いかけてくるようなイメージです。それほどに研修が好き(いや必要)なんです。 例えばどんな研修をするのかというと、サービスマナー、避難訓練、介護実技、介護保険制度、感染症、福祉用 […]

[続きを読む]

2021年の新年のイラスト

不思議な新年

昨年からの新型コロナウィルスの影響はどんどん大きくなっており、紅白歌合戦も無観客というなんだか不思議な感じでした。 初詣でいつもはごった返す神社も閑散とまではいかなくても、例年の人出とは大きく違っていました。車も空いてい […]

[続きを読む]

介護施設の医師のイメージ

医師という存在

老人ホームで勤務をしていると「神」が存在します。いや宗教の話ではなくて、この人の言うことならだれもが聞きますよ。という存在、それが「医師」です。 ある日、どうしてもお風呂に入っていただけないおばあちゃんがいて、スタッフ全 […]

[続きを読む]

医療と介護のイメージ

介護と医療の違い

私は医療関係者が苦手です。それはきっと、ずっと介護関連の場所だったからでしょうかね。ともかくいろんな医療関係者とぶつかりました・・・(若さ?) でも、嫌いではないんです。考え方がちがうので、ぶつかるんです。私はご利用者に […]

[続きを読む]

チームケアのイメージ

チームケア

介護のお仕事をされていないとあまり聞きなれない言葉だと思いますが、介護保険が始まって以降、ご利用者を中心に介護する人たちがチームを組んで、上下関係ではなく、連携してより良い介護サービスを提供しましょう。という風になりまし […]

[続きを読む]

洋食と和食のイメージ

パンかお粥か

高齢者の朝食って和食?洋食?イメージ的には和食が多いような気がしていたのですが、その昔介護の仕事を始めた20数年前からパンがいいという方が多くて驚きました。その後も洋食人口が和食を上回ったことがなく(あくまで個人の感想で […]

[続きを読む]

抱えない介護のイメージ

抱えない

ヨーロッパでは介護が進んでいると言われます。そのヨーロッパで早くから言われているのが「抱えない介護」です。そもそも抱える場面ってどんな時だと思いますか? 歩いて移動できる方を抱えると言えば、そう「お姫様抱っこ」くらいです […]

[続きを読む]

車いすのイメージ

車いすについて

福祉用具の西の横綱(誰が決めた?)車いすですが、最新の車いす事情ってご存じでしょうか?パラリンピックも控えていますので、是非一度車いすにご試乗ください。 なにをかくそうわたしは、介護職員時代施設内暴走族でした。夜路死苦  […]

[続きを読む]

itsumo2

iTSUMO2

NTTドコモの3G FOMA回線の終了に伴い、4G LTE回線に対応した新商品iTSUMO2のリリースが始まりました。これまで、累計7,000名以上の方にご利用いただいてきたiTSUMOですが、2022年3月に引退するこ […]

[続きを読む]

介護のおむつ

おむつについて

あなたはおむつをはいて寝たことがありますか?介護の研修会でよく使うフレーズです。たいていの方は「ない」といいます。でもあるんですよねおそらく全員。そう赤ちゃんの頃です。そうやっておむつを替えてもらった親が年老いておむつが […]

[続きを読む]

ナースコールのイメージ

ナースコールについて

看護師を呼ぶからナースコール 介護士を呼んでもナースコール?メーカーさんはナースコールという製品名にしているところを見ると、わたしは変わり者のようです。 介護の場面でもよくつかわれますが、認知症の方になると、間違ってしょ […]

[続きを読む]

介護施設のユニフォーム

ユニフォームについて

介護職員さんのユニフォームってパステルカラーが多いんです。昔はねユニフォーム業界も見向きもしてくれず、みんなダサいジャージでしたよ。 さて、ユニフォームを着るメリット・デメリットが介護の業界ではあり、メリットは職員が来て […]

[続きを読む]

消毒について

消毒について

消毒といえばアルコールのイメージ(飲むほうも?)が強いですが、アルコールで死なないやつらもいます。それがノロウィルスです。発症すると嘔吐と下痢を繰り返します。そして、その吐しゃ物からまた飛散してほかの人の体内に入るという […]

[続きを読む]

感染症のイメージ

感染症について

高齢者にとって感染症はガンに匹敵するほどに命に直結します。どうしても抵抗力が低下してしまいますので、その対策が重要なわけです。 しかも、緑膿菌や黄色ブドウ球菌などの本来ほとんど害のない菌が原因となる感染症が死因になってい […]

[続きを読む]

家族のイメージ

ご家族について

介護保険制度は自立支援という概念が根底にあり、あまり家族を重視していない法律なんです。でも、実際の介護では、家族の影響力は絶大で、それは良くも悪くも絶大なんです。われわれ専門家からすると、良いほうに絶大であってほしいので […]

[続きを読む]

入浴について

入浴について

日本人はお風呂が好きですね。もちろんわたしも好きです。でも、介護が必要な状況になると一番億劫になるといっても過言ではないのがお風呂(入浴)です。 なんとなく、これまで見てきた方の印象では「風呂に入らんでも死なない」かな […]

[続きを読む]

小規模多機能ホーム

小規模多機能について

比較的新しい事業で、まだまだご存じでない方が多いのではないでしょうか。小規模多機能型居宅介護(しょうきぼたきのうがたきょたくかいご)という噛みそうな名前が本名です。どんな事業かといえば、これがおそらく介護保険史上最高のサ […]

[続きを読む]

ケアマネジャーさん

ケアマネジャーについて

介護保険制度のキーパーソンであり、鉛筆1本で仕事をする(怒られる?)唯一のホワイトワーカー(また怒られる?)です。 その業務内容は一般の方はあまりご存じないと思いますが、そりゃ壮絶です。 わたしも実は端くれですが、絶対に […]

[続きを読む]