取扱店一覧はこちら メールでのお問合せはこちら

認知症徘徊を見守るGPS併用型の徘徊感知機器 iTSUMO(いつも)のGPS端末の持たせ方| アーバンテック

公開日:
最終更新日:

GPS端末の持たせ方

認知症老人徘徊感知機器 iTSUMO(いつも)のオプションGPS端末は通常靴に取り付ける場合が多いのですが、靴以外にも意外な場所に取り付けてご利用いただいています。
いつもいっしょに外出するアイテムならなんでもOK。このページでは認知症徘徊GPS iTSUMOの持たせ方をご紹介させていただきます。

itumoを靴に取り付けて持たせているイラスト

1.靴に取り付ける

認知症老人徘徊感知機器 iTSUMO(いつも)のオプションGPS端末は通常ご利用者が履きなれた靴に取り付けることが多く、アーバンテックでは、GPS端末の故障を防ぐためにiTSUMO専用カバーに入れて使われることを推奨しています。
カバーには開放型と密閉型があり、使われる環境に合わせて選択していただいております。
iTSUMO専用カバーについて詳しく見る>

なお、現在、GPSを足の甲のポケットに入れるだけで取り付けていることがわからない専用シューズも販売しております。
iTSUMO専用シューズについて詳しく見る>

2.お気に入りのカバンにそっと忍ばせておく

女性の方など、カバンは必ず持って出られるという方が多いです。
認知症になるとこだわりが弱くなる部分と強くなる部分があり、カバンにこだわりを持たれる場合はいつも出かける時に持っていくカバンにそっと忍ばせます。

方法としましては二重底にする・隠しポケットを付けるなどの方法で持っていただきます。

itumoをカバンに入れて持たせているイラスト
自転車に取り付けて持たせているイラスト

3.自転車のハンドルやフレームなどに取り付ける

意外と多い取り付け先が、自転車です。
自転車に乗って徘徊されると移動範囲が広いのでご家族も大変です。
iTSUMOのオプションGPSがなければ探すことはほぼ不可能です。

そこでいつも乗られている自転車のハンドルやフレームなどに密閉型のケースに入れて取り付けておきます。こうすることで充電するときはケースから取り出して充電できるようになりますので、電池切れの不安も解消されます。

4.お守り袋として身に着けてもらう

iTSUMOのGPS端末はサイズが小さいので身に着けることも可能です。その際、お守り袋に入れて首からぶら下げたり、ズボンに括りつけたり、杖に括りつけたりという使い方をされています。

外観はお守りなので、基本的に持っておいてもらいやすいのがメリット。「外出するときの交通安全のお守り」なので外出するときはいつも持っておいてもらいたいと理由付けをすることも効果的かもしれません。

itumoをお守りに入れて持たせているイラスト
itumoを電動カートに取り付けて持たせているイラスト

5.手押し車や電動カートのカゴや椅子に付ける

電動カートで徘徊?と思われるかもしれませんが、郊外では移動手段として結構利用されます。認知症になり、自動車や自転車は降りるかわりに電動カートというケースもあるようです。

この場合も自転車と同様に広範囲に移動されますので、捜索にはiTSUMOのオプションGPSが必須です。

移動に電動カートを使われる場合は電動カートのカゴの下や椅子の裏側など見つけにく居場所に
外れにくいように密閉型ケースに入れてiTSUMOのGPSを取り付けます。電動カートの充電時に
iTUSMOの電池レベルもチェックし、必要ならばケースから取り出して充電します。

6.車好きの方なら自動車に

自動車の運転免許を自主的に返納されるケースもだいぶ増えてきたようですが、認知症になっても長年継続されている運転スキルは忘れるものではなく、免許を返納されていることを忘れてお家の車を運転してしまう。というご相談を結構いただきます。
あらかじめ、警察にiTSUMOの利用と、プレートナンバーを届けておき、万が一の場合警察に応援要請がすぐにできるようにしておきます。

備えとしてダッシュボードの下の方やトランクなどに入れておきます。

itumoを車のダッシュボードに入れて持たせているイラスト
GPSをジャケットに縫い付けて持たせているイラスト

7.上着(衣服)にしのばせる

徘徊されるときに何も持たない、何も履かないという方もおられます。もちろん靴を履かずに歩いておられれば「不審者」としてだれかが通報してくれる可能性は高いのですが、ご家族としては気が気ではありません。

そこで、特に男性の場合が多いように思われるのですが、お気に入りの上着(衣服)に隠しポケットを縫い付けてiTSUMOのGPS端末を入れているという使い方もあります。奥様が外出するときの服を選ばれているケースなどはとても効果的です。

現在iTSUMOのご利用者は累計1万人を超えました。十人十色といいますが、iTSUMOの使い方もまさに十人十色、1万人1万色です。
是非お使いの前には、ご相談いただければこれまでの事例をもとにご提案ができると思います。
一人で悩まず、みんなで考えましょう!

GPS併用の認知症徘徊感知機器 iTSUMOについて問い合わせる

    マークが付いている項目は必須です。

    名前

    フリガナ

    電話番号

    メールアドレス

    ご利用になる方のご住所

    ご利用される方との続柄


    その他を選択された方は下の欄にご関係を必ずご記入ください。

    お問い合わせ内容

    返信の方法(複数選択可)

    個人情報保護方針について
    3営業日以内にご返答を差し上げます。
    上記の日数が経ちましても担当者より返答が届かない場合は、お手数ですが再送していただくか、 電話対応窓口もご用意しておりますので是非ご利用ください。
    コール対応窓口は 0120-000-866 です。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.


    認知症の方の徘徊対策・GPSで居場所がわかるサービス iTSUMOのことならアーバンテックまで
    お気軽にお問い合わせください。
    お電話でのお問い合わせはフリーダイアル
    フリーダイアル0120-000-866
    FAX:0744-23-1270
    受付時間:月~金の9:00から17:00まで(土日祝休)